top of page

木馬リボンを使ったベロアリボンの比較

アイリボンテラキ

更新日:3 日前

冬の定番のリボンといえば、ベロアリボン。ヘアアクセサリーや帽子、コサージュ、ワンピースのウエストリボンやカルトナージュなどに人気です。

今回は木馬リボンのmokuba2600mokuba4000の比較を使って、その魅力をご紹介したいと思います。

※正式には織りの違いによって「ベルベットリボン」や「別珍リボン」などと呼ばれますが、ここでは一般的にすでに浸透している「ベロアリボン」で統一したいと思います。






まず初めに、リボンには片面タイプと両面タイプがあることをご存じですか?

今回比較するベロアリボンですと、片面タイプというのは表だけ起毛しており裏はツルっとしたタイプ。このタイプは裏側が見えない仕様の縫い付けや、カルトナージュ等の貼り付けなどに向きます。

両面タイプというのは表裏どちらも起毛しているタイプ。ラッピングやポニーテールでリボン結びにする等、表裏どちらも見せたい時に向きます。


それではここで動画をご覧ください。

片面タイプと両面タイプをご用意しました。



使用リボン


いかがですか?

mokuba2600片面ベロアリボンはツヤツヤとしたメタリックのような輝きで大変華やかです。セレモニーのコサージュやヘアアクセサリーに良いですね。


mokuab4000両面ベロアリボンはふっくらとした厚みと起毛が冬の装飾にぴったりですね。そして木馬リボンの最大の魅力はカラーリングにありますが、ベロアリボンもニュアンスカラーが揃っており、一緒にお使いいただく生地やシーンに合わせやすいリボンです。




まとめ

季節や使うシーンに合うリボンがあるということ、そしてリボンには裏表があるということがお分かりいただけたでしょうか。ぜひ、使いたいシーンに合わせてリボンを選ぶことを楽しんでいただけたらと思います。リボンショップをお探しなら、オンラインで購入できるアイリボンプロをご利用ください。


 
 
 

Comentarios


コエドリボン(旧アイリボンテラキ) 埼玉県川越市幸町2-13TEL:050-3556-6200 info@ribbon-pro.com

埼玉県公安委員会許可 道具類商許可番号 第431130039814号

  • Facebook Basic Black
  • Twitter Basic Black
  • Instagram Basic Black

Copyright © 2019 i ribbon Teraki All Rights Reserved.

bottom of page